【前面展望】 名鉄谷汲線(1) 黒野ー谷汲

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 平成13年9月30日限りで廃止された名鉄谷汲線、黒野駅ー谷汲駅間の前面展望ビデオです。
    運転士左側からの撮影ですが、窓を開けてくれてたので、映り込みもなくとてもクリアな映像です。
    お忙しい方は8倍速のこちらをどうぞ。
    • 【4倍速前面展望】5分半で観る名鉄谷汲線
    【前面展望】 名鉄谷汲線(1) 黒野ー谷汲
    <オススメ動画>
    名鉄谷汲線 前編
    • 名鉄谷汲線 前編

Комментарии • 44

  • @user-hx9ei6wx2m
    @user-hx9ei6wx2m 3 года назад +6

    今でも思い出す!この映像を見ながら、小2の遠足で 当時緑色の車両に乗って谷汲に行った事を。根尾川は
    あの頃も綺麗で、対岸を走る樽見鉄道は 国鉄樽見線として走ってた。

  • @gifuminton
    @gifuminton 6 лет назад +18

    こちらの動画にも家が映っているぐらい、家の目の前を谷汲線が走っていました。
    保育園の遠足や、祖母と行く岐阜の高島屋など思い出の中には必ず谷汲線があります。
    毎朝うるさいと感じていた独特の遮断機の音も今となってはとても恋しいです。
    もうすぐ30歳になりますが、今でもたまに4歳の子供を連れて谷汲駅に行きます。
    たまにこの動画を拝見して懐かしい気分にひたらせていただいています。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  6 лет назад +1

      コメント&いつもご覧いただきまして、
      ありがとうございます!
      沿線にお住まいだったんですね♪ 私は嫁が岐阜市だったので、帰省の度に撮影に来ていました。今思えば700形や2320形も動画で撮っておけばよかったと後悔。
      踏切は良い音してましたよね。もっといっぱい撮っておけばよかった。
      私もまた旧谷汲駅に行って、750形に会ってこようと思います。

    • @user-yj9br4cu9c
      @user-yj9br4cu9c 4 года назад +1

      忠節駅から揖斐線急行電車🚃で黒野駅で谷汲線乗り換えて谷汲駅まで乗って谷汲山に参拝しに行きました。平成8年秋までは利用していました。

  • @mizuame7821
    @mizuame7821 Год назад +1

    懐かしくて久々に観に来ました。
    学生時代、名鉄全線乗車マラソンで初めて谷汲まで乗り、駅員さんにスタンプを押してもらった思い出があります。
    当時のスタンプと記念品、認定証は今でも大切に残してあります。
    昭和最後の話ですが。

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp 5 лет назад +4

    時々の乗りに行っていただけのものです。
    小中学生のころ2日フリー券で乗りに行ったり、
    大垣の大学に通っていた頃、授業に遅刻する時間の電車に乗っていて「もういいや」って岐阜で降りて授業をさぼって谷汲線に乗りに行った思い出があります。
    今ではめったに見れない、体験できない短尺レールやチョックがありましたね。
    何とも言えないモ750の揺れ方も懐かしいです。
    月に1回の増発(谷汲復活)の時に黒野~谷汲でまさかの急行用の丸窓電車510型が走っていて、転換クロスシートで谷汲線を楽しんだのもいい思い出です。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  5 лет назад +2

      コメントありがとうございます!
      頻繁に谷汲線に行かれてたんですね。私も600V区間は好きやったんでよく行きましたが、中でも谷汲線は一番よく行きました。乗ることはあまりなかったんですが、北野畑から先が特に谷汲線らしくて大好きでした(^-^)/

    • @user-yj9br4cu9c
      @user-yj9br4cu9c 4 года назад +1

      @@Tento-Station 谷汲線は季節的には秋が似合っていました。
      岐阜県揖斐郡谷汲村は2005年だったかな、平成の大合併で隣接する揖斐郡揖斐川町と合併しました。揖斐川町、久瀬村、春日村、谷汲村、藤橋村、坂内村が合併して新しい揖斐川町として生まれ変わりました、北野畑駅🚉までは揖斐郡大野町、赤石駅から終点の谷汲駅までは揖斐郡谷汲村、現在の揖斐郡揖斐川町谷汲○○に変わりました!
      警報機の音が懐かしいです!

    • @user-yj9br4cu9c
      @user-yj9br4cu9c 4 года назад

      過去に、谷汲〜岐阜駅前までイベント🎪列車モ512と513の重連で行けた頃が懐かしいです!

  • @user-zt3qv8df4h
    @user-zt3qv8df4h 4 года назад +8

    今俺が使ってる谷汲の自転車通学路も電車走ってたのかあ(感動)

  • @user-yj9br4cu9c
    @user-yj9br4cu9c 3 года назад +1

    名鉄だからこそ、21世紀初頭迄残れた谷汲線です!
    元々、利用客数が少ない路線でしたし、昔は岐阜市内線からのモ510+520の重連運転による直通急行電車🚃がありましたけど先程申し上げたとおり利用者が少ない為に昭和59年から名鉄の鉄道線では初のワンマン運転が実施されました!
    内容は岐阜市内線からの直通急行電車🚃が黒野止まりとなり、本揖斐と谷汲方面は終日黒野駅乗り換えになりました。使用された車両はモ750形の両運転台車両をワンマン改造して運行し、日中60分間隔でやっていました。
    谷汲線は、終点の谷汲駅🚉近くに谷汲山華厳寺があり、毎月8のつく日は一部時間帯は30分間隔で運行し、途中の北野畑駅では行き違いの為に駅員配置して黒野~北野畑は票券閉塞、北野畑~谷汲はスタフ閉塞としてやりました。この動画見て私は60分間隔ダイヤで併合閉塞になり、黒野~谷汲間はスタフ閉塞の形でやっていました。
    長くなりますが、谷汲線は新型のモ770形連接車、モ780形ボギー車は電圧降下になる為に入れませんでした。理由は谷汲線には変電所が無く揖斐線の相羽変電所から⚡電力供給受けている為に赤石~谷汲は電圧降下するらしくクーラー付きの最新鋭車やモ510形の3重連はとてもじゃないが電車🚃走らせるだけの電力がありませんでした。モ510形やモ750形は重連運転出来るし、モ700形とク2320形の2両編成は臨時列車でも谷汲線で運行していました。尚、正月三が日は1往復だけ岐阜市内線からの直通急行電車🚃が臨時で入りました。

  • @user-ny6uy2bi7z
    @user-ny6uy2bi7z 4 года назад +2

    オススメに出てきて拝聴しました。懐かしいです。私の故郷です。子供の頃は毎日この電車に乗って小学校に通ってました。いつも同じ時間に乗っていたので谷汲線を運転してたほとんどの運転士さんに○○くんおはよーうと声かけてもらってました。廃線から30年近くになるかな?この光景はいつまでも残して欲しいものですね。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +1

      コメントありがとうございます‼︎
      故郷ですか‼︎ 良いところですよね。それに素敵な思い出も‼︎ 私は北野畑から先が好きでよく撮影に行ってました。先日久しぶりに谷汲駅の514と755に会って来ましたよ(^^)/

  • @user-vk7hp4el3b
    @user-vk7hp4el3b 5 лет назад +5

    いつまでも残しておきたい光景ですな

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  5 лет назад

      コメントありがとうございます!
      そうですね、特にこの路線は好きで、思い入れのある路線でもありました。

  • @user-sj9dw7es4q
    @user-sj9dw7es4q 2 года назад +1

    お疲れ様です。懐かしい映像ありがとうございます。わしが、初めて乗った頃は手動ドアでしたね。結城駅も見ました❗

  • @queenkmekiss
    @queenkmekiss 4 года назад +3

    廃止されると聞いたとき友人と慌てて乗りに出かけました(#^.^#)懐かしく楽しい思い出です♪ありがとうございました

  • @user-nc8ox9iq2j
    @user-nc8ox9iq2j Год назад +1

    そう言えば廃止されてから谷汲さんには行っていないなぁ
    休日に日がな1日掛けて田楽味噌を食べに行くだけだったのですけど
    春の薄墨桜にももう10年以上行っていないパートナーが亡くなって出無精になったなぁ

  • @user-mj4js7vt3w
    @user-mj4js7vt3w 7 лет назад +6

    谷汲線は、初詣とかで、年始だけは稼ぎ時だった。その時期だけ増発したり、岐阜市内線への直通電車も出していた。
    それにしても、電車で林をかけぬける感覚ってなかなか味わえないよね・・・

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  7 лет назад

      コメントありがとうございます!
      初詣時期に撮影に行ったことありましたが、2両編成が満員でしたよ。岐阜市内直通は便利でしたからね。
      そうですね、谷汲駅手前の緑のトンネルはほんと、印象に残っていますよ(^-^)

  • @ひょいざぶろー-s1l
    @ひょいざぶろー-s1l 4 года назад +1

    谷汲駅に行ってきた動画から気になって見にきました。
    こういうレトロな感じがいいですね。
    もう谷汲線には乗れませんが、廃線跡とか巡ってみたいですね。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад

      コメントありがとうございます‼︎
      谷汲線の廃線跡、ほとんどたどれますが、遺構はどれくらい残っているでしょうね…

    • @yasurowadada212
      @yasurowadada212 4 года назад

      黒野駅はおすすめです!
      確か車両と駅舎が残っていたはず・・・。

  • @wakaken-chime
    @wakaken-chime 7 лет назад +1

    私は、揖斐線の真桑駅付近に住んでいるけど、2003年に産まれたので谷汲線に乗れなかった。もっと早く産まれたかった

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  7 лет назад +1

      コメントありがとうございます!
      まだお生まれじゃなかったんですね…。
      せめてこの動画で乗車気分を味わっていただければ幸いです♪(^O^)/

  • @miyakoutsuno
    @miyakoutsuno 5 лет назад

    これが昭和どころか平成、いや2000年代になってもなお走っていた鉄道なのですよね
    私は最末期にしか乗ったことはありませんが、また乗ってみたい鉄道路線のうちの一つです

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  5 лет назад

      コメントありがとうございます!
      私もこの路線は大好きで、近くに行ったら必ず寄っていただけに、廃止はショックでした。こうして前面展望だけでも撮っておいてよかったと思っています。

  • @tfuji82132
    @tfuji82132 9 месяцев назад

    (旧)結城駅の付近…木立でトン苑るみたいな雰囲気が有って好きだった

  • @user-hx9ei6wx2m
    @user-hx9ei6wx2m 3 года назад

    相方の車両が廃車?になって、
    モ500?が1両で寂しそうに走ってるのが印象に残ってる。俺も一人者。高校卒業してすぐ好きな人を亡くしてから。たった1両でのどかな田園地帯や山岳地帯を走る真っ赤な車両のよう。

  • @ajipon6416
    @ajipon6416 8 лет назад +3

    都会のJRとか1分の遅れも許さない機械的な鉄道もいいですが、私鉄のこういう田舎を走る線区だったりは地元の人のぬくもりが感じられたりしていいですね…w

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  8 лет назад

      コメントありがとうございます!おっしゃるとおりですね。
      時間通りの鉄道運行は現代日本の象徴ですが、一方で乗客を待ってくれるような地域密着型の鉄道もまた、日本の古き良き鉄道風景だと思いますね。

  • @fma_signal
    @fma_signal 2 года назад

    先日行ってみたのですが、黒野駅〜黒野北口駅少し南までは完全に歩行者自転車道になってました。また、黒野北口駅は工事の関係で更地になっていました。(そして絶賛工事中でした^_^;)

  • @user-jx8tg3xf4t
    @user-jx8tg3xf4t 2 дня назад

    揺れが凄かった。

  • @okhan
    @okhan 4 года назад +3

    今も残っていたら外国人の人気スポットになっていただろう
    ジブリアニメみたいとか言われてさ

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +1

      コメントありがとうございます‼︎
      ほんとそうですね‼︎ 終着駅手前は木々の間を縫い 、神々が集う駅みたいな感じで駅に到着しましたからね(^。^)

  • @user-fz3tp4jy7y
    @user-fz3tp4jy7y 4 месяца назад

    名鉄と地元自治体はせめて 谷汲線だけでも保存できなかったのでしょうかね

  • @marunaka2009
    @marunaka2009 8 лет назад +2

    日本の鉄道は遺産じゃなくて手段だからね…。日本では難しいのかもしれない

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  8 лет назад +2

      コメントありがとうございます!
      そうですよね、日本の鉄道は移動手段であり、生活の足という考えが一般的ですからね。文化が違うので仕方ないのかも知れません。

  • @user-wk2ij1fr9g
    @user-wk2ij1fr9g 3 года назад +2

    名鉄て、田舎をウリにすべきだわ。岐阜市内線廃止したの、許せないわ❗

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  3 года назад +3

      コメントありがとうございます!
      確かに600V区間は風景明媚なところ多かったのにね(ToT)

  • @user-hx9ei6wx2m
    @user-hx9ei6wx2m 3 года назад

    ずっと疑問だったけど、(長瀬の次の駅で、終点の谷汲の手前の駅の)
    「結城」という駅は、なぜ無くなったのか??😳

    • @mizuame7821
      @mizuame7821 Год назад

      廃止直前の利用者は確か1日4人だったと思いました。
      基本的に停まる列車は日に数本でしたし。